【ウマ娘】キャンサー杯2022向け水着マルゼンスキーの育成論

キャンサー杯向け育成論

ウマ娘の水着マルゼンスキー(水着マルゼン)のキャンサー杯2022向け育成論を解説。2022年7月開催のキャンサー杯(2回目)の目標ステータスや育成論、サポート編成や優先したいおすすめスキルについて解説しています。2022年7月のチャンピオンズミーティング(チャンミ)攻略の参考にしてください。

関連記事
グレード攻略 オープン攻略 最強ウマ娘(Tier)
スキルとコース解説 因子厳選 スタミナ必要量解説
キャラ育成論
水着マルゼンスキー バレンタインブルボン セイウンスカイ キタサンブラック
クリスマスオグリキャップ ファインモーション 新メジロドーベル 新ナイスネイチャ
グラスワンダー タマモクロス ゴールドシップ イナリワン
脚質別育成論
逃げ 先行 差し 追込

水着マルゼンスキーの目標ステータス

目標ステータス(スピ賢さ育成)
スピード

SS1,200
スタミナ

B+750+
パワー

SS1,100+
根性

B600+
賢さ

SS1,100+
目標ステータス(根性育成)
スピード

SS1,200
スタミナ

B650+
パワー

S1,000+
根性

SS1,100+
賢さ

SS1,100+

水着マルゼンスキーの、キャンサー杯向け目標ステータスです。自身の固有スキル「グッときて♪Chu」の発動に、回復スキルを発動する必要があるため、他逃げウマ娘より必要スタミナが少し抑えられます。

自分のカード資産に合わせて育成を行う

キャンサー杯の育成は、自分のカード資産に合わせて育成しましょう。7月5日(火)のルームマッチ集計結果では、使用率に対しての勝率は、どちらの育成も差がないことから、ステータスを伸ばしやすい編成での育成がおすすめです。

キャンサー杯ルームマッチ集計データはこちら

緑スキルでスピードをさらに強化

スキル名 ヒントで習得
右回り○
右回り◯
右回りコースが少し得意になる

nullnullnullnullnullnullマチカネフクキタル[運の行方]
夏ウマ娘○
夏ウマ娘◯
夏のレースが少し得意になる

フジキセキ
非根幹距離○
非根幹距離◯
非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる

nullnullnullnullマヤノトップガン[カワイイ+カワイイは~?]nullnull
阪神レース場○
阪神レース場◯
阪神レース場が少し得意になる

nullnullゴールドシップ[不沈艦の進撃]nullnullnullnullnullnullビワハヤヒデ[検証開始]nullnull
道悪〇
道悪〇

「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる

スペシャルウィーク[夕焼けはあこがれの色]nullメジロマックイーン[『エース』として]nullnullスマートファルコン[これが私のウマドル道☆]nullnullスペシャルウィーク[日本一のステージを]nullnullnullnullnullnullnullビワハヤヒデ[検証開始]メジロライアン[鍛えて応えて!]nullnullnullnull
曇りの日◯
曇りの日◯
曇りの日のレースが少し得意になる

nullスマートファルコン[これが私のウマドル道☆]オグリキャップ[『愛してもらうんだぞ』]ウイニングチケット[夢はホントに叶うんだ!]キングヘイロー[今宵、円舞曲にのせて]nullnullウイニングチケット[B・N・Winner!!]キングヘイロー[一流プランニング]ビワハヤヒデ[検証開始]nullnull

キャンサー杯では、スピードが上がる緑スキル「右回り」や「夏ウマ娘」を獲得しましょう。キャンサー杯では、スピード1,200が前提になるため、緑スキルのスピードのプラス値が影響します。

また、緑スキルは「地固め」をスタート直後で発動させるために必要なスキルです。より先頭争いに勝利したい場合は、序盤の加速スキルは重要なため、緑スキルを3つ以上習得しましょう。

スキル一覧はこちら

水着マルゼンスキーのキャンサー杯向け育成論

  1. クライマックスシナリオでの育成がおすすめ
  2. レスボは50以上を意識してサポカ編成する
  3. 中距離適性を最優先
  4. 自身の固有スキルが強力
  5. 終盤発動の加速スキルを習得
  6. 地固めで序盤から先頭を確保する

クライマックスシナリオでの育成がおすすめ

クライマックスシナリオ

キャンサー杯は、非常に高いステータスが求められます。アイテムをうまく使いながら高ステータスを狙えるクライマックスシナリオでの育成が非常におすすめです。

「クライマックス」の攻略と育成方法はこちら

レスボは50以上を意識してサポカ編成する

クライマックスシナリオで育成する際は、レースボーナスを50以上になるようにサポートカードを編成しましょう。レースボーナスの数値によって、レース出走後に得られるステータスが変化するためです。

特にクライマックスレース3戦では、レースボーナスの有無でステータスの増加量が合計で30以上も変化します。そのためクライマックスシナリオでは、レースボーナスがステータス上昇に大きく関わります。

レスボ有無での上昇ステータス比較

クライマックスレース ステータス上昇 合計
レスボ無し+極ハンマー 各ステータス+13 65
レスボ50+極ハンマー 各ステータス+20 100

レースボーナス持ちおすすめサポートカードはこちら

中距離Sの習得を最優先

中距離S

適性 ステータス補正
バ場適性 パワーパワーに補正がかかる
距離適性 スピードスピードに補正がかかる
脚質適性 賢さ賢さに補正がかかる

赤因子は、スピードに補正のかかる中距離適性をSにするのが理想です。余裕がある場合はパワーに補正がかかる芝適性>賢さに補正がかかる脚質適性の順番で適性UPを狙いましょう。

因子厳選の方法と仕組み

自身の固有スキルが強力

スキル 効果/習得方法
グッときて♪Chuグッときて♪Chu スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる

水着マルゼンスキーの固有スキル「グッときて♪Chu」は、レース後半以降で発動する速度スキルです。レース後半で他のウマ娘よりも先頭争いで有利に立ちやすく強力です。

また覚醒スキルに回復スキルを複数所持しているため、自身の固有スキルの発動条件をクリアしやすいです。「コーナー回復◯」「勢い任せ」などの白回復スキルで固有発動条件を満たしましょう。

最強固有スキルランキングはこちら

終盤発動の加速スキルを習得

アングリングスキーミング

セイウンスカイの固有スキル「アングリング✕スキーミング」は、レース終盤コーナーで先頭にいると発動する加速スキルです。キャンサー杯では最速で発動する加速スキルのため、逃げウマ娘には最優先で習得しましょう。

聖夜のミラクルラン!も選択肢

聖夜のミラクルラン!

水着マルゼンスキーは、クリスマスオグリキャップの固有スキル「聖夜のミラクルラン!」の継承も有効です。「スリーセブン」を始め、3種類の回復スキルを自身の覚醒スキルで完結できるためです。

ただし、1つのスキルを発動させるために、スキルポイントを約500必要とコスパが悪いです。さらに発動条件を満たしても、「聖夜のミラクルラン!」が発動しない場合もあるため、速度スキルを複数習得するほうが良いと考えます。

最強固有スキルランキングはこちら

地固めで序盤から先頭を確保する

スキル名 効果
先手必勝先手必勝 レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
地固め地固め レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる

逃げウマ娘は、序盤で発動する加速スキルの習得がおすすめです。逃げウマ娘は、レース序盤に加速スキルが発動すると、より先頭争いに貢献します。

レース序盤で発動する加速スキルは、「先手必勝」や「地固め」の2種類がおすすめです。ただし「地固め」は、レース序盤に3つ以上のスキルを発動する必要があります。

地固め発動におすすめのスキル

パターンA パターンB
道悪〇道悪
右回り◯右回り
夏ウマ娘◯夏ウマ娘
右回り◯右回り
夏ウマ娘◯夏ウマ娘
コンセントレーションコンセントレーション

地固めの発動におすすめのスキル組み合わせ例です。パターンAは発動条件を確定で満たすことができますが、パターンBはコンセントレーションが不発した場合に地固めの発動条件が満たせなくなります。

右回り」や「夏ウマ娘」はスピードUP、「道悪」はパワーUPする緑スキルです。「非根幹距離」や「阪神レース場」でスタミナUPや、「逃げのコツ」で賢さUPするのもありです。

緑スキル一覧はこちら

水着マルゼンスキーのおすすめサポート編成

スピード賢さ軸のサポート編成

スピード スピード 賢さ 賢さ 根性 パワー
キタサンブラック ナリタトップロード ファインモーション ミホノブルボン サクラバクシンオー エルコンドルパサー
4凸 4凸 4凸 4凸 4凸 4凸

スピードと賢さを重視したサポート編成です。逃げウマ娘はセイウンスカイの固有スキル「アングリング✕スキーミング」を発動できるかが勝利に大きく影響を与えるため、終盤のコーナーまでに先頭にいる必要があります。

そのため自身の固有スキル以外にも、エルコンドルパサーを採用し、レース中盤で前の方だと発動するスキル「キラーチューン」を習得することで、終盤のコーナーまでに先頭を取りやすくするのがおすすめです。

地固め習得を狙う

水着マルゼンスキーは、「地固め」の習得を狙いましょう。サクラバクシンオースマートファルコンを編成することで、育成イベントで確実に習得を狙えます。

地固め」を因子で狙える場合は、「脱出術」の習得が狙えるダイタクヘリオスがおすすめです。

習得スキルの一例

サポートカード 習得可能スキル

SSRキタサンブラックキタサンブラック

弧線のプロフェッサー弧線のプロフェッサー
集中力集中力
逃げ直線◯逃げ直線
危険回避危険回避
直線巧者直線巧者

コーナー回復◯コーナー回復◯
ナリタトップナリタトップロード テンポアップテンポアップ
非根幹距離◯非根幹距離◯

ファインモーションファインモーション 外枠得意◯外枠得意
右回り◯右回り〇
コーナー巧者◯コーナー巧者◯

ミホノブルボンミホノブルボン 先手必勝先手必勝
先駆け先駆け
逃げコーナー◯逃げコーナー◯
逃げ直線◯逃げ直線◯
集中力集中力

勢い任せ勢い任せ
サクラバクシンオーサクラバクシンオー 地固め地固め
エルコンドルパサーエルコンドルパサー キラーチューンキラーチューン
テンポアップテンポアップ
中距離直線◯中距離直線

セイウンスカイセイウンスカイ
(固有継承)
アングリング✕スキーミングアングリング✕スキーミング
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー じゃじゃウマ娘じゃじゃウマ娘
勢い任せ勢い任せ
コーナー回復◯コーナー回復◯

根性軸のサポート編成

スピード 根性 根性 根性 賢さ 賢さ
ナリタトップロード アイネスフウジン サクラバクシンオー アドマイヤベガ ミホノブルボン ナイスネイチャ
4凸 4凸 4凸 4凸 4凸 4凸

根性と賢さに特化したサポート編成です。根性を上げることで、バランス調整後に追加された「位置取り争い」や「ラストスパート」、「追い比べ」でより効果を発揮します。

白スキルを習得して中盤の位置取り争いを対策する

中距離コーナー」「逃げ直線」など距離や脚質専用の白スキルを習得することで中盤の位置取り争いを対策しましょう。根性育成は中盤の位置取り争いで強力な金スキルが取得しづらい弱点があります。

白スキルをサポート編成で入手する手段がない場合、クライマックスシナリオのライバルに勝利し取得するか、因子継承等で取得することができます。

習得スキルの一例

サポートカード 習得可能スキル
ナリタトップナリタトップロード テンポアップテンポアップ
非根幹距離◯非根幹距離◯
アイネスフウジンアイネスフウジン 遊びはおしまいっ!遊びはおしまいっ!
スリップストリームスリップストリーム
急ぎ足急ぎ足
勢い任せ勢い任せ
サクラバクシンオーサクラバクシンオー 地固め地固め
ミホノブルボンミホノブルボン 先手必勝先手必勝
先駆け先駆け
逃げコーナー◯逃げコーナー◯
逃げ直線◯逃げ直線◯
集中力集中力
勢い任せ勢い任せ

セイウンスカイセイウンスカイ
(固有継承)
アングリング✕スキーミングアングリング✕スキーミング
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー じゃじゃウマ娘じゃじゃウマ娘
勢い任せ勢い任せ
コーナー回復◯コーナー回復◯

水着マルゼンスキーのおすすめスキル

おすすめスキル

スキル 効果
コンセントレーションコンセントレーション おすすめ度:★★★

スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる
弧線のプロフェッサー弧線のプロフェッサー おすすめ度:★★★

コーナーが得意になり速度が上がる
下位スキル:コーナー巧者◯
一番星一番星 おすすめ度:★★★

レース後半に呼吸を整え前へ踏み込む。育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる
下位スキル:綺羅星
尻尾上がり尻尾上がり おすすめ度:★★★

レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる
中距離コーナー◯中距離コーナー◯ おすすめ度:★★★

コーナーで速度がわずかに上がる<中距離>
中距離直線◯中距離直線◯ おすすめ度:★★★

直線で速度がわずかに上がる<中距離>
逃げコーナー◯逃げコーナー◯ おすすめ度:★★★

コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
逃げ直線◯逃げ直線◯ おすすめ度:★★★

直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
脱出術脱出術 おすすめ度:★★★

レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:急ぎ足
キラーチューンキラーチューン おすすめ度:★★★

レース中盤に前の方だと好位置を取りやすくなる<中距離>
下位スキル:テンポアップ
先頭プライド先頭プライド おすすめ度:★★

レース序盤にわずかに追い抜かれにくくなる<作戦・逃げ>
遊びはおしまいっ!遊びはおしまいっ! おすすめ度:★★

すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる
スリップストリームスリップストリーム おすすめ度:★

前のウマ娘のすぐ後ろに付けると風の抵抗をわずかに受けにくくなる
先手必勝先手必勝 おすすめ度:★★★

レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:先駆け
地固め地固め おすすめ度:★★★

レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる
円弧のマエストロ円弧のマエストロ おすすめ度:★~★★

無駄のないコーナリングで持久力が回復する
下位スキル:コーナー回復◯
じゃじゃウマ娘じゃじゃウマ娘 おすすめ度:★~★★

上り坂で疲れにくくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:勢い任せ
右回り○
右回り
おすすめ度:★★★

右回りコースが少し得意になる
夏ウマ娘○
夏ウマ娘
おすすめ度:★★★

夏のレースが少し得意になる
非根幹距離○
非根幹距離
おすすめ度:★★

非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる
阪神レース場○
阪神レース場
おすすめ度:★★

阪神レース場が少し得意になる
道悪〇
道悪
おすすめ度:★★

「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる

水着マルゼンスキーにおすすめのスキルです。レース終盤までに先頭に立っているかどうかが非常に重要なため、レース序盤に発動する加速スキルや、レース中盤に発動する速度スキルを優先して取得しましょう。

また、固有スキルの発動には持久力の回復が必須のため、固有スキルの発動を安定させる場合2つ程度、回復スキルを取得するのがおすすめです。

おすすめ継承スキル

逃げおすすめ 固有スキル
セイウンスカイセイウンスカイ おすすめ度:★★★

アングリング✕スキーミング
レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる
バレンタインミホノブルボンバレンタインブルボン おすすめ度:★★

オペレーション・Cacao
中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる
マルゼンスキーマルゼンスキー おすすめ度:★★

紅焔ギア/LP1211-M
最終コーナー以降で前の方にいると、ギアを変えて加速力が上がる

水着マルゼンスキーは、「アングリング✕スキーミング」を最優先で習得しましょう。レース終盤開始位置がコーナーとなるため、最速で発動できる強力な加速スキルです。

スキル一覧はこちら

水着マルゼンスキーのおすすめサポートカード

カード おすすめ理由
ナリタトップロードナリタトップロード おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・ファン数に応じてトレ効果上がる
Make a new trackと相性◯
・スピード/パワーのダブルボーナス持ち
SSRキタサンブラックキタサンブラック おすすめ度:★★★★☆

・レースボーナス5%
・汎用スピードサポート
・「逃げ直線」「集中力」が逃げと相性◯
・パワーボーナス持ち
マチカネフクキタルマチカネフクキタル おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・失敗率や体力消費率ダウン効果を持つ
・初期ステータスUPが可能
ビコーペガサスビコーペガサス おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・トレーニング効率が高い
・スピード成長率なしのウマ娘におすすめ
・スキル習得目的ではない
ツインターボツインターボ おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・「先手必勝」を習得
┗連続イベがランダムを成功させる必要あり
・やる気効果アップの値が高い
シンコウウインディシンコウウインディ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・スキル習得目的ではない
・SRサポートカードでかなり優秀
[一粒の安らぎ]スーパークリークスーパークリーク おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・回復スキル「円弧のマエストロ」が強力
・スタミナステータスを伸ばしやすい
・トレーニング効果アップが優秀
セイウンスカイセイウンスカイ おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・「脱出術」を習得
・「尻尾上がり」をヒントで習得可能
エルコンドルパサーエルコンドルパサー おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・非常に高いトレーニング効果
・中距離/先行のスキルを習得
・「キラーチューン」を習得
ダイタクヘリオスダイタクヘリオス おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・「脱出術」を習得
・スキルPtボーナス持ち
┗トレーニング時に獲得できるスキルPtを増加
マーベラスサンデーマーベラスサンデー おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス15%
・汎用性の高いスキルを習得
・金スキルは脚質が異なるので不必要
ライスシャワーライスシャワー おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・非常に高いトレーニング効果
・先行や対先行のスキルを習得
・「円弧のマエストロ」を習得
ヤエノムテキヤエノムテキ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・強力なスキルを数多く習得
・「尻尾上がり」が先頭争いで優秀
ニシノフラワーニシノフラワー おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス15%
・イベントで「愛嬌◯」を獲得可能
バンブーメモリーバンブーメモリー おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・スピード/パ根性のダブルボーナス
┗根性練習でスピ根性を伸ばしやすい
・連続イベント打ち切りが可能
・スキル目的の採用ではない
イクノディクタスイクノディクタス おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス15%
・育成イベントでスタミナが上がりやすい
・金スキルは不必要
ユキノビジンユキノビジン おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・得意率やトレーニング効果が高い
・イベント打ち切りが可能
・中距離で有効なスキルを習得
アイネスフウジンアイネスフウジン おすすめ度:★★★★☆

・レースボーナス5%
・得意率やトレーニング効果が高い
・スピードボーナス持ち
┗根性練習でスピードを伸ばしやすい
メジロパーマーメジロパーマー おすすめ度:★★★★☆

・レースボーナス5%
・パワーボーナス持ち
┗根性練習でパワーを伸ばしやすい
・逃げ向きのスキルを多く習得
アドマイヤベガアドマイヤベガ おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス15%
・スピード/パワーのダブルボーナス
┗根性練習でスピパワを伸ばしやすい
・イベントで賢さが上がりやすい
オグリキャップオグリキャップ おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・スピード/パワーのダブルボーナス
┗根性練習でスピパワを伸ばしやすい
・絆ゲージを伸ばしやすくい
ハルウララハルウララ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・得意率/トレ効果/レースボーナスが高い
・スキルPtボーナスでスキルPtを多く習得
シリウスシンボリシリウスシンボリ おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・得意率ややる気効果が高い
・「中距離コーナー◯」を習得
・スピードボーナス持ち
┗根性練習でスピードを伸ばしやすい
ファインモーションファインモーション おすすめ度:★★★★★

レースボーナス10%
・賢さのトレーニング効率が高い
・賢さ目的で全ウマ娘の育成に使える
ミホノブルボンミホノブルボン おすすめ度:★★★★★

・レースボーナ5%
・「先手必勝」を習得
・逃げ向けのスキルを多く習得
ナイスネイチャナイスネイチャ おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス15%
・賢さのトレーニング効率が高い
・賢さ目的で全ウマ娘育成に使える
シリウスシンボリシリウスシンボリ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・優秀な中距離スキルを習得可能
・スピード/賢さのダブルボーナス
┗賢さ練習でステータスを伸ばしやすい
ミスターシービーミスターシービー おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・ステ上昇に貢献しやすいサポート性能
・「尻尾上がり」「コーナー回復◯」狙える
・金スキルは脚質が合わない
カレンチャンカレンチャン おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・「遊びはおしまいっ!」が逃げと相性◯
┗打切りイベントで他イベントを進行
・得意率が高く賢さステを伸ばしやすい
・ヒント目的での採用ではない
マーベラスサンデーマーベラスサンデー おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・汎用スキルを複数所持
・逃げや先行に対するデバフスキルを習得
アグネスタキオンアグネスタキオン おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・中距離スキルを複数習得
・練習性能が低めでステを伸ばしにくい
樫本理子樫本理子 おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・スタミナと根性の強化に役立つ
・体力消費ダウンとおでかけが優秀

サポートカード一覧はこちら

キャンサー杯の概要と開催スケジュール

キャンサー杯 リーグ選択開始
開催期間:7/14(木)12:00~
場所 バ場 距離 コース 季節 天候 芝状況
阪神 2,200
(中距離)
右・内 曇り 稍重

キャンサー杯の開催期間

参加リーグ選択期間 7/11(月)12:00~7/16(土)11:59
ラウンド1(予選) 7/14(木)12:00~7/16(土)11:59
ラウンド2(予選) 7/16(土)12:00~7/18(月)11:59
出走登録期間(決勝) 7/18(月)12:00~7/18(月)23:59
マッチング期間 7/19(火)0:00~7/19(火)11:59
決勝ラウンド 7/19(火)12:00~7/20(水)11:59

キャンサー杯の攻略とおすすめキャラはこちら


関連記事

適性別の育成論

逃げウマ娘の育成論逃げウマ娘の育成論 先行ウマ娘の育成論先行ウマ娘の育成論
差しウマ娘の育成論差しウマ娘の育成論 追込ウマ娘の育成論追込ウマ娘の育成論

育成を効率化できる記事まとめ

継承の効果とメリット 友情トレーニング発生条件
星3因子の作り方 相性◎ループと組み合わせ
トレーニングレベルの上げ方 ステータスの上げ方
覚醒レベルの上げ方 レベル強化のやり方
上限解放のやり方 ウマ娘解放のやり方
才能開花のやり方 ピースの入手方法
コンディションの効果 バ場適性の意味
距離適性の意味 オールB育成理論
育成が簡単なウマ娘 育成目標一覧
クレーンゲーム発生条件 オールB育成理論

ウマ娘ウマ娘攻略トップへ

©Cygames, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ウマ娘公式サイト

ウマ娘の注目記事

フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
隠しイベントの発生条件と効果
隠しイベントの発生条件と効果
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
サークル募集掲示板
サークル募集掲示板
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
中距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAF対応版】
中距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAF対応版】
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
隠しイベントの発生条件と効果
隠しイベントの発生条件と効果
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
サークル募集掲示板
サークル募集掲示板
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
中距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAF対応版】
中距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAF対応版】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ウマ娘攻略班ウマ娘攻略班
TeamRANK UE7
チーム競技場 Class6 1,000位以内維持
チャンミ チャンミ3周目 MILE,DIRT,CLASSIC取得
チャンミ2周目 11冠
チャンミ1周目 10冠
LOH プラチナ取得 
第1回 34,090pt
第2回 32,960pt
育成回数 6,000回超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー